おはやし日記

テーマ……バイク←プログラミング←旅

数日の日記

ここ最近の日記、というかメモ。

1/8

スーパー銭湯に行った。バイク買ったらバイクでスパ銭行くのやりたいと思っていたので。

mstdn.jp

魁力屋で昼ごはんにしました

f:id:o-treetree:20220112214803j:plain

1/9

レインボーブリッジを走りに行きました。と言っても、景色のいい上ではなく下の一般道です。

f:id:o-treetree:20220112215548p:plain

ウィンドウごとスクショしたらなんか浮いてる感じになった笑

↑品川側入口。「原付ダメ」って書いてあって一瞬怯むが、ここでいう『原付』は道路交通法の原付なので50cc以下のこと。125ccはOK。

f:id:o-treetree:20220112220233p:plain

ゆりかもめと並走しながらループを登って橋の中?に突入する

f:id:o-treetree:20220112220504p:plain

↑台場側入口。首都高入口の右側を行く

NAPS新横浜店に寄り道して帰りました(何も買ってない)。

1/10

駅メモ神奈川未踏駅をつぶしにバイクで川崎〜多摩あたりを周りました。

mstdn.jp

まあ、何となく近くを回ればアイテムとか使ってチェックインできるので、ざっくりと笑

NAPS横浜店に行ってみることにしました。鴨居駅あたりにいたので、検索したら横浜新道を走るルートが出てきました。

今井IC以西 一般道路と同じ扱い。 125 cc以下のオートバイ(原動機付自転車小型自動二輪車)も通行可能。 オートバイの二人乗りは、二輪免許を受けていた期間が通算1年以上という条件で可。

1996年7月まで、原動機付自転車・オートバイ共に全線通行可で、オートバイの二人乗り禁止規制が行われていた。しかし新保土ヶ谷トンネルの開通で平均速度が向上することや、原付車両通行禁止の保土ヶ谷バイパス方向への流入を防止するため、8月に今井ICから北は原付車両の走行禁止規制が実施された。なお速度規制については、これより前の制限が現在も維持されており、今井ICより南側では、小型自動二輪車が70 km/hまで走行することが現在も可能(オートバイの二人乗りは2005年の道路交通法改正で変更)。

横浜新道 - Wikipedia

調べて思い出したけど制限速度70km/hでしたね。公道で制限が高く乗れるのってココだけ?(調べてません)4kmくらいしかないけど。まあ、原二が入れるのは確かで交通が70km/h制限で流れてるのも事実なので、原二のナンバー掲げている以上タラタラ走っていられません。

実際80km/h行くか行かないかくらいでかっ飛ばすことになりますがまあまあ楽しかったですね。でもバイクで高速走行はやっぱ怖いな、大型とかならパワーのスケールが違うから楽なのかな。速度出すのは楽だろうけど、怖さはまた別の話だな。

lead110.doorblog.jp

こちらのサイトはNEXCO東日本に問い合わせたそうで、やっぱし原二は70km/hだそうです。

ちなみに一種も入れるのだが当然30km/h制限…………自殺行為では…………

f:id:o-treetree:20220112230342j:plain

↑領収書です。前は50円だったそうだが今は原付80円。戸塚料金所の一般レーンに入ると係員のおじさんに「これは?」って聞かれたので「原二です〜」つってちょっと前に出てピンクナンバーを見せる。料金所の先も70km/h制限なのでしっかり加速する

1/11

雨。献血に行きました。終わり。

1/12

NAPS横浜でキーシリンダーのカバー?を買っていたので取り付け(というより貼っつけ(両面テープなので))ました

f:id:o-treetree:20220112231849j:plain

↑ずれてるように見えるのはカメラに角度がついてるからです。たぶん。

先日気付いたのですが、モンキー125、旧型JB-02と新型JB-03で配色が違って、新型はバリエーション色が弱めなんですよね

mstdn-bike.net

フレームや前ウインカーのステー(三角のやつ)が青(等)から黒統一になってるので、もうすこし色が欲しいなぁなんて思って買いました。

おわり

そろそろ遅めの正月休みも終わりです。自分もエンジンかけていかねば。おしまい。

プライバシーポリシー ・お問い合わせはこちら