こんにちは。ツーリング2発ほど行って、記憶が薄れてきているので急いで記録しようとしています。
軽井沢ツーリング
前日
今回は深夜移動です。22時半頃、近くのガソリンスタンドで給油と空気圧チェックして出発。環八通りから和光を通って国道17号へ。休憩を挟みつつ快活クラブ高崎高関店へ。深夜移動は本当に深夜にチェックインすることになるので基本快活泊ですね。
峠の釜めし
朝起きたら7時半ころ。とりあえず出発。
ビューっと走ったらおぎのやがありましたのでふらっと立ち寄り。
ギリギリOPENしていたので釜めしを買って、店の前のベンチで朝ごはん。
いい朝ごはんになりました。
蓋と釜の回収ボックスがあったのでお返ししておきました。
碓氷峠がイニDの聖地であるところはもちろん知っていましたが、行きのときは、なんか停まってんなとだけ思っていました。帰りに峠から見たらおぎのやマークがついていて、なるほど!と。
で、碓氷峠アタック(安全運転デスヨ)です。
だんだんと動画編集の小技ができるようになってきた。本当は峠全編を早送りしてまとめたかったけど断念。今回はICレコーダーを引っ張り出してきて、サイドポーチに入れることで音声別録りをしました。音質がかなり良くなった🤗🤗🤗
前に一回来たことがあったのですが、そのときはめがね橋を見てみたりしたのと、バスの低速に引っ掛かりながらの下りでした。今回は楽しい登りで、しかも運がいいことに前をふさぐ車両もなく全線フリーで走ることができました。
本当はめがね橋のところで写真でも撮ればよかったのですが、その間にバスが来たりなんかしたら大変なので(!)止まりませんでした…………
折り返し
軽井沢の駅でお土産を買いました。
北口の駅前に、牛乳の瓶の自販機がありました
まあ…………ふつうにおいしかったです(こなみ
そうそう、このあたりでモンキー125の走行距離が4万キロを突破しました
通勤快速もロングツーリングもやってもらっていますがなかなかしぶとく頑張ってくれています。とりあえず10万キロ、が目標です。
帰りは碓氷バイパスを下りました。箱根R1の三島側みたいだな~と思いながら、こっちは先行がいるし下りなのでまったりと。
ふもとの磯部温泉のところで何やら気になる看板を見つけて立ち寄ります。
物騒な名前だなと思いましたが、どうやらこのあたりがかの『舌切り雀』の舞台となったところらしく。お菓子はゴーフルにクリームを挟んだふつうにおいしいやつでした。
https://maps.app.goo.gl/3Nqa6rf3DA4ZX6v4Amaps.app.goo.gl
あとは、道の駅ららん藤岡に寄って、道の駅きっぷ収集と苺ソフトを。
おしまい。
メンテ
オイル・オイルフィルター交換
ずっと、3,000km毎にオイル交換、オイル交換2回に1回はフィルターも、というサイクルを守ってきましたが、先日オイルだけ交換したのが実はフィルターも交換のタイミングでした。まあ、メンテナンスノートにはオイルフィルター12,000km毎って書いてあるし全然余裕あるのですが、気になるので早めに交換。
今回はMOTUL EXFREEDを入れます。
オイルフィルターの蓋開けるときダバァってオイル出てきて苦手だったんだけど、今回ちょっとずつ蓋を開けて隙間からちょろちょろ落とすことで周りへの被害を最小限にできた。
完了!
プラグ交換
10,000km頑張ってくれました。交換。
完了!
エアフィルター掃除
ずっと前から開けなきゃなと思っていたエアクリーナーボックスを開けました。
開けてみたら、ちゃんとゴミを捕獲して仕事してくれていたのが分かりました。水洗い乾燥させてあげるのが一番丁寧ですが、とりあえずエアダスターで裏から吹いてゴミを飛ばして戻しました。
完了!
あとは、チェーンの掃除をしました。なんとなく、4000回転から5000回転へのパワーが出るようになった、気がします。
CBM箱根とか
CBM
前回は浜松のCBMに行きました。
今回は地元の箱根ということで、ネットのバイク民に会いに行きました。
仔細はここには書きませんが、いろんな人といろんな話ができて楽しかったです。
朝7時頃に早着組は集まって、少し遅れてくる人にも会いつつ10時頃まで大観山にいました。
○○○ほうとう
そのあとは何となく河口湖方面へ。
ほうとうでも食べたいなと思っていましたが、土曜なのでガチ混みでした。
有名店に行ったら入場制限までかかっていたので、ロードサイドの開いていた店に入りました。
https://maps.app.goo.gl/pcokSfC3Z9SvGHCcAmaps.app.goo.gl
メニューを開いたら、『冷やしほうとう』というのがあったので、注文してみました。
ほうとうの麺が冷たい状態で出てきて、温かい汁につけて食べるようです。麺だけでもほうとうなんですか、まあ、なんでもいいが
モチモチしていておいしかったです。ただ、どうせ幅広ならひもかわうどんくらいあったほうがいいなぁと思いました。
リニア見学センター
そのあと、R20から帰ろうかなと思って都留まで行きました。道の駅で休憩していると
シュゴォォォォン
と爆音が聞こえました。
(見出しでネタバレしているのですが、)これはもしやリニア!と思ったので調べてみたら、その辺に標識も出ているリニア見学センター、個人で行くのは予約要らないとのことだったので急遽突撃することにしました。てっきり極秘施設なのかと思っていた。
www.linear-museum.pref.yamanashi.jp
入館料は420円。やっす!びっくりしました。
早速入館しようとしたら、受付のお姉さんが、「今リニア来ますよ、そこの隙間から見えます」って通過するのをちらっと見せてくれました。「入館したらもっとよく見えますからね」って、最強のツカミで(もともと入るつもりだが)受付へうながされ、入館。
館内に100円リターン式のコインロッカーがあって、ジャケットとプロテクターつけたまま来てしまって後悔していたところを救われました。
館内アナウンスで、超伝導体の実験ショーをやるというので行ってみました。
↑これは、塩化イットリウムとか(忘れた)を焼き固めた超伝導体(を何かで包んだもの)で、液体窒素で冷やしたのをネオジム磁石のレールの上においてピン止め効果で浮かせているところです。
解説員の方が流暢な解説とともに実演してくれるのですが、途中でリニアの通過があって(通過する前に館内放送がかかるw)一時中断したのは面白かった。少しでも多くリニアの通過を見てもらおうというのが最前面に出ていました。この日は何度もリニアが行ったり来たりしていて、割とラッキーな日だったらしいです。
走ってる動画はいくらでもあると思うからわざわざ貼らないですけど、感想としては
- 車両を走らせるだけなら全然安定していてそんなに違和感はなかった
- でも、これに人を乗せてぶっ飛ばすと思うとさすがにすげぇなと思った
- 音はスゴいけど、一瞬なので、下手な飛行場近くよりはマシかもしれない。その辺住んでないから何とも言えないけど。あと、走行の間隔にも依るか
- 実験線は単線で往復していたが、これってすれ違うのか?と思っていたら、館内で見た解説ビデオで500km/h同士ですれ違うと言っていてたまげた。相対速度1000km/hって、秒速278mだぞ(音速が秒速340mほど)
なかなか開通の見通しが立たないリニアですが、東京大阪間を1時間ほどで結ぶそうで、移動時間としての日本の大きさを非常にコンパクトにしてくれる一大インフラとなるのは明らかです。一日も早く開通してくれるといいなと思います。
そんな理科・社会科見学をして、あとは裏どうしから帰りました。R20に行っていたら渋滞にハマって大変なことになるところでしたが、裏どうしはさすがにスイスイ進めて良かったです。
感想?総括?
大変走りやすい季節になってきましたね。今年は能登地震の影響でSSTRが10月になったので盛り上がり的には少し寂しいシーズンインとなりましたが、個人的にはツーリングパワーUPを計画しています。乞うご期待。
BikeJINを読み始めました。BikeJIN ツーリスト・トロフィーというのを知って、ツーリングの目的地開拓に良いなと思ったので参加するついでに。
夜の温度が10度を超えてきたのでそろそろ(貧弱装備の自分でも)キャンプできるかなという感じです。ただ、連休が発生しないといけないのでなかなかタイミングが難しいですね。
そういえば桜はもうシーズン終わりですかね、全然車体の写真撮らない人間なので今年の桜ツーショットは逃した感じですね。碓氷峠行ったとき途中でいい感じに撮れそうなところあったけど、止まるのもったいなくて進んじゃう人間なので…………
今日はチェーンの掃除をしてあげたい。ということで、おしまい。