おはやし日記

テーマ……バイク←プログラミング←旅

モンキー125 バーエンドカスタム

こんにちは。今日はぶらっと2りんかんに行きました

お買い物

前からなんとなくバーエンドを交換したいなとは思っていたので、いいのがあったら買おうかなというくらいの気持ちで。

mstdn-bike.net

重いエンドバーで振動抑制って話もありますが、高いエンドバー買ってあんまり効果ないと嫌なので性急に手を出すのは自制しました

で、売り場をぶらぶらしていたらこれを見つけました

endurance-parts.com

というのも、売り場にこれの組み合わせを試せるサンプルがあってかちゃかちゃやっていたら、外して持ってきた純正バーエンドが組み合わせのインナーとほぼ同じサイズだと気づいたのでアウターだけ買いました。

あと、アウターを取り付けて不足する分(10mm)長いキャップボルトも買いました

装着

1. バーエンドを外す

f:id:o-treetree:20220120220038j:plainf:id:o-treetree:20220120220050j:plain
これが←→こう

プラスネジ#3で外す。バーエンドはネジが硬いだとかネジロックがついててとか噂には聞いていましたがラチェットでぐいっとやったら普通に外れた。

2. 被せる

f:id:o-treetree:20220120220125j:plain

3. ネジは替える

f:id:o-treetree:20220120220135j:plain
M6x50mm←→純正40mm

4. 装着

f:id:o-treetree:20220120220213j:plainf:id:o-treetree:20220120220204j:plain
左←→右

おしまい

今回の作業は組み合わせ方が純正でも取説通りでもないので完全自己責任ですが……また青要素が増えました。よかったね。

f:id:o-treetree:20220120223349j:plain

数日の日記

ここ最近の日記、というかメモ。

1/8

スーパー銭湯に行った。バイク買ったらバイクでスパ銭行くのやりたいと思っていたので。

mstdn.jp

魁力屋で昼ごはんにしました

f:id:o-treetree:20220112214803j:plain

1/9

レインボーブリッジを走りに行きました。と言っても、景色のいい上ではなく下の一般道です。

f:id:o-treetree:20220112215548p:plain

ウィンドウごとスクショしたらなんか浮いてる感じになった笑

↑品川側入口。「原付ダメ」って書いてあって一瞬怯むが、ここでいう『原付』は道路交通法の原付なので50cc以下のこと。125ccはOK。

f:id:o-treetree:20220112220233p:plain

ゆりかもめと並走しながらループを登って橋の中?に突入する

f:id:o-treetree:20220112220504p:plain

↑台場側入口。首都高入口の右側を行く

NAPS新横浜店に寄り道して帰りました(何も買ってない)。

1/10

駅メモ神奈川未踏駅をつぶしにバイクで川崎〜多摩あたりを周りました。

mstdn.jp

まあ、何となく近くを回ればアイテムとか使ってチェックインできるので、ざっくりと笑

NAPS横浜店に行ってみることにしました。鴨居駅あたりにいたので、検索したら横浜新道を走るルートが出てきました。

今井IC以西 一般道路と同じ扱い。 125 cc以下のオートバイ(原動機付自転車小型自動二輪車)も通行可能。 オートバイの二人乗りは、二輪免許を受けていた期間が通算1年以上という条件で可。

1996年7月まで、原動機付自転車・オートバイ共に全線通行可で、オートバイの二人乗り禁止規制が行われていた。しかし新保土ヶ谷トンネルの開通で平均速度が向上することや、原付車両通行禁止の保土ヶ谷バイパス方向への流入を防止するため、8月に今井ICから北は原付車両の走行禁止規制が実施された。なお速度規制については、これより前の制限が現在も維持されており、今井ICより南側では、小型自動二輪車が70 km/hまで走行することが現在も可能(オートバイの二人乗りは2005年の道路交通法改正で変更)。

横浜新道 - Wikipedia

調べて思い出したけど制限速度70km/hでしたね。公道で制限が高く乗れるのってココだけ?(調べてません)4kmくらいしかないけど。まあ、原二が入れるのは確かで交通が70km/h制限で流れてるのも事実なので、原二のナンバー掲げている以上タラタラ走っていられません。

実際80km/h行くか行かないかくらいでかっ飛ばすことになりますがまあまあ楽しかったですね。でもバイクで高速走行はやっぱ怖いな、大型とかならパワーのスケールが違うから楽なのかな。速度出すのは楽だろうけど、怖さはまた別の話だな。

lead110.doorblog.jp

こちらのサイトはNEXCO東日本に問い合わせたそうで、やっぱし原二は70km/hだそうです。

ちなみに一種も入れるのだが当然30km/h制限…………自殺行為では…………

f:id:o-treetree:20220112230342j:plain

↑領収書です。前は50円だったそうだが今は原付80円。戸塚料金所の一般レーンに入ると係員のおじさんに「これは?」って聞かれたので「原二です〜」つってちょっと前に出てピンクナンバーを見せる。料金所の先も70km/h制限なのでしっかり加速する

1/11

雨。献血に行きました。終わり。

1/12

NAPS横浜でキーシリンダーのカバー?を買っていたので取り付け(というより貼っつけ(両面テープなので))ました

f:id:o-treetree:20220112231849j:plain

↑ずれてるように見えるのはカメラに角度がついてるからです。たぶん。

先日気付いたのですが、モンキー125、旧型JB-02と新型JB-03で配色が違って、新型はバリエーション色が弱めなんですよね

mstdn-bike.net

フレームや前ウインカーのステー(三角のやつ)が青(等)から黒統一になってるので、もうすこし色が欲しいなぁなんて思って買いました。

おわり

そろそろ遅めの正月休みも終わりです。自分もエンジンかけていかねば。おしまい。

初詣ツーリング(寒川・箱根・來宮)

こんにちは。年末年始忙しくしていたので遅めの正月休みみたいな感じです。

初詣に行きました。バイクで。

行程

今回のルートはこんな感じです

戸塚〜寒川神社

戸塚駅前からr22・長後街道を行きます。ナビが曲がれと言ったら曲がります。到着。

実はここは前にチャリで来てます。

o-treetree.hatenablog.com

正面に駐輪場があったはずだと思って(第一駐車場)回り込むと、屋台に占領されていました(1/5まで)……。Uターンして第三駐車場の駐輪エリアに停めました。

mstdn-bike.net

去年いただいたお守りをお返しして、交通安全お守りと御朱印をいただきました。

f:id:o-treetree:20220106114103j:plainf:id:o-treetree:20220106114112j:plain

御朱印帳、一昨年の寒川神社から始めたのですが、最初の1冊がちょうど寒川神社で終了になりました。新春限定寅の御朱印。かわいい。

寒川〜箱根神社

R1へ南下して湘南大橋を渡り、小田原まで道なりです。

125ccなのであくまで下道で。

今回もアクションカメラを載せていたので途中を動画にしてみました。


www.youtube.com

箱根神社周辺はかな〜り混んでいました。

湖畔の無料駐車場の隅にバイク差し込んでしまったのですが、神社の敷地内にバイク置けるところあったっぽいです。反省。

f:id:o-treetree:20220106144847j:plain

本殿の前に200人くらい待機列ができていました。去年のお守りをお返ししました。御朱印をいただいて次の目的地へ。

箱根〜来宮神社

R1→静岡県に入って箱根峠→r20→十国峠→あたみ梅ライン→来宮

f:id:o-treetree:20220106150623p:plain

ザ・バイクで走る道みたいな感じですね。途中で富士山も見えたし、楽しかったです。中盤バスに引っかかってのろのろしていたのはちょっと萎えたけど……

f:id:o-treetree:20220106155031p:plain

伊豆スカイライン熱海峠ICを通り過ぎたあたりから急坂で、警告表示がめちゃくちゃありました。

来宮神社は人出もそこそこで、駐車場の整理の方がすぐ見えたので案内してもらいました。傾斜地なのでローギヤに入れて駐車!

mstdn-bike.net

ここでも去年のお守りをお返しして、交通安全の反射ステッカーと御朱印をいただきました。小さいのでヘルメットの後頭部に貼りました。

f:id:o-treetree:20220106114123j:plain

来宮神社〜帰宅

西湘バイパスの工事の影響で真鶴あたりが渋滞地獄になっていて、すり抜けめっちゃやってしまいました。

小田原あたりで北に寄り道しているのは、駅メモの神奈川県未踏駅を回収するためです。

f:id:o-treetree:20220106162215p:plain

県西のは今回回収したので今度横浜北部〜川崎あたりのを潰しに行こうと思っています。

あとはR1で戸塚まで。ナビくん(ツーリングサポーター)とまだ仲良くなれていないので変な寄り道が発生している

完走した感想

mstdn-bike.net

肩の疲れはなんなんでしょうね。確かにプロテクターを「背負って」はいるけど……。下半身とバイクとの接続がうまくいっていなくて腕で支えてしまっているのかもしれない。

やっぱ幹線道路60km区間はパワーの物足りなさがありますね…………。無理せず走る原付精神を養っていきたいです。まだフルスロットル回し切ってはいないと思うが、高速区間は緊張感がすごい。その点山道は制限40kmとかなのでトコトコ楽しくはしれました。

前にチャリンコで水戸まで行きましたが(チャリで水戸へ150km - おはやし日記)、片道150kmはモンキー的にも結構余裕のある距離なのでもう少し暖かくなったらリベンジしに行きたいです。

あとは、静岡の大歳神社が気になっています。『バイク神社』と呼ばれているそうで。

www.ootoshi-jinja.or.jp

こちらは200kmちょっとなので、目的地1つと思えばそんなに大変ではなさそうです。

今回のツーリングで走行距離が641kmになりました。来週には1ヶ月点検になるので、ちょうどいいくらいの走行距離なのではないでしょうか(まだ予約してない(明後日くらいにショップ行くかぁ))。

アクションカメラについて

ミノウラの汎用マウント等を使って中華アクションカメラを載せています。晴れの日しかつけないし、安物なのでカバーも無し笑

f:id:o-treetree:20220106152535j:plain

バイクのUSB給電は、いつもはスマホ用だけどアクションカム載せてるときはカメラ用。スマホの電池が少なくなったらモバイルバッテリーをポーチに入れてマウントのアイボルトに引っ掛けます。

個人的メモ

KMLファイルは、<Placemark>タグで行程の要素が並べられているので自宅とかはそれで検索かけて消す。自宅近くの座標も消す。

動画、Googleマップをスクショして緑色の部分を透過させる。

初日の出ツーリング、など

初日の出ツーリング

2022おバイク初乗り、初日の出を見に行きました

桜木町から5時半位に出発。

1月1日横浜の日の出は6時51分(だったはず)なので、1時間でギリギリ着ける観音崎を目指します

途中経路については特に語ることもないR16ですが、追浜駅手前でバイクが事故ってました。元旦から…………

最初は流石に交通量少なかったですが、横須賀に入ったあたりから観音崎を目指すと思われるバイクや車が多くなってきました。観音崎の手前の馬堀海岸沿いの道路にも初日の出待ちの路駐がちょっといました。

観音崎手前ではプチ渋滞になってましたが、6時40分頃なんとか到着

f:id:o-treetree:20220104135833j:plainf:id:o-treetree:20220104135840j:plain

寒かった。一応ヒートテックタイツ履いてたりしたが、バイク降りたら足凍えてた。

なかなか日の出を見ることが無いので、その点新鮮な体験でした。

ドリンクホルダー

f:id:o-treetree:20220104192656j:plain

ミノウラのドリンクホルダーと同じくミノウラの汎用マウントをとりあえずボルト1点で留めてみました。本当は曲がるアルミステーでも使って2点で留めたほうがいいですが……

コーヒーのボトルを入れたら、隙間から漏れたのか分からないですがタンクに飛散してたので取付位置とかは要検討。袋型になってる専用品を買えばいいんだろうけど……

キャリア取付のその後

o-treetree.hatenablog.com

先日キャリアを取り付けましたが、そういえばリアショックマウントのボルトにキャリアのツメを挟んだ分締め付けに必要なネジが足りなくなってるんじゃないかと思って袋ナットを完全に外してみました(取り付けの時は緩めただけだった)

f:id:o-treetree:20220104200547j:plain

まあ、大丈夫そうですね。そりゃ、純正でキャリアを売ってるくらいだし。またトルクレンチで締めました。

モンキーにキャリア装着!

積載ほぼゼロのモンキー125にリアキャリアをつけました。本当は1月中にやるつもりだったけれど、前倒ししました。1月は出費控えねば……

手順解説みたいになってますがどれだけ参考にするかは自己責任で。分からなければお店へ……

購入

その他要るもの

  • 二面幅12mm, 14mmのボルトをいじる道具(ソケット+普通のラチェットレンチ等)
  • 12mmは個別にスパナがあると楽(できれば薄型)。というかほぼ必須
  • 六角レンチ5mm

作業手順

シートを外す

純正付属六角でもなんでもいいので外す。二面幅12mm/六角6mm

あと、キャリアのエンドキャップをはめておく。手で押し込めば入る。

リアショックのボルトを緩める

二面幅14mmです。トルクレンチは本締めの最後しか使えないので、普通のレンチとかで外す。ソケット使ってて右のボルトに入らないときは(1/4のラチェは入ったが、3/8のトルクレンチは入らなかった……)マフラーのカバーを外す。六角5mm。

mstdn-bike.net

後ろから見えるやつを2つ外したら、サイドカバーと同じようにゴムブッシングから引っこ抜く。

f:id:o-treetree:20211231105334j:plain

仮締め

フレームと接続する部分を下にくぐらせつつ、説明書通り純正ワッシャ2枚の間にツメを入れる。案外爪が太いので結構緩めないと入らない。キャリアを腹とかで押さえながらフレームに留める。かなりスペースが狭いので慎重に作業する。

本締め

トルクは、フレームに留めるM8(二面幅12mm)が説明書通り22N・m。フレーム下がフェンダーギリギリなのでスパナで押さえて(自分はなかったのでプライヤーで握りしめてしまった……)、上をトルクレンチで回す。

リアショックのボルトの規定トルクが、デイトナの説明書には何故か書いていないのでエンデュランスのキャリアの説明書を参考にします(自己責任)。

【1月下旬入荷予定】【ENDURANCE】 モンキー125 JB02 JB03 MONKEY125 リアキャリア | パーツ,キャリア関連,リアキャリア | エンデュランス パーツカタログ

ここにある説明書によると29N・m。

締めたら、完成!

f:id:o-treetree:20211231100300j:plain

参考

モンキーにハンドルブレースとUSB追加!車載動画アリ

こんにちは。今日は休みだったのでバイクとおでかけです。

ハンドルブレース装着

先日Amazonで注文していたハンドルブレースが届いたので設置します

モンキーのハンドルの湾曲部あたりが中心間距離ざっくり250mm、本品がバー全長228mmなのでうまくハメれば大丈夫だろうと思い購入しました。

  • 5mm六角レンチが必要
  • 固定ボルトはM6
  • ワッシャとバネワッシャが必要
  • ボルトが少し短い?もともと入ってるのが多分20mmなので25mmに替えてみる(予定)

f:id:o-treetree:20211223203657j:plainf:id:o-treetree:20211223203707j:plainf:id:o-treetree:20211223203715j:plain
ハンドルブレース取付

センタースタンドがないので水平が取りづらかったが見た感じ大丈夫そうなのでヨシ!スマホホルダーを載せてもスピードメーターはちゃんと見れました。

USB電源装着

デイトナのスリム型のを買いました

なんとなく1口でいいかなって。USBでつなぐのは基本スマホだけだし、他に増設したかったらそれは配線しようと思っているので。今使ってるL字コネクタのケーブルを挿したらコードが下に垂れるようになりました。理想形。

f:id:o-treetree:20211223204530j:plain

これは、電源をブレーキスイッチを駆動するACC電源から取るので電工ペンチは不要でした。

  1. テスターでACCを見つける
    モンキーはブレーキスイッチのが平型端子なのでハーネス割り込みで電源を取れます。ブレーキスイッチ根本の端子カバーを剥いて、端子をテスターでバッテリマイナスと繋げてメインキーON。これで12V来ているのが使う線です。
    f:id:o-treetree:20211223205059j:plain
    うちのモンキーは手前の方でした(モンキー125なら個体差はないと思うけど……)。端子を引っこ抜いて(要ラジオペンチ。端子部をつまむこと!)、ハーネスを割り込ませました

  2. テスターでボディアースを見つける
    このあたりでバッテリーのマイナス端子を外せって説明書に書いてあったので外しました。

    今度は、ハンドル周辺のボルトとマイナス端子(に取り付ける線)とで電気的に繋がっているものを探します。テスターで抵抗0Ωになるところですね。
    f:id:o-treetree:20211223205956j:plain
    とりあえずここにしました(写真中央の少し下)。ケーブルを保持するステーを留めているだけなので気軽に触れます。隣のフォークを固定しているボルトとか、規定トルク分からないので触らないのが吉です。マイナスはクワ型端子なのでちょっとボルトを緩めて差し込んで締める。

  3. 諸々取付
    1で取り付けたハーネスと変圧器のプラスのギボシを軽く挿して(一応やり直しやすいように)、バッテリーのマイナス端子を付け直して動作チェックをします。USBに通電していることを確かめるのはもちろん、ブレーキランプが正常に点くかも点検します。さらに、メインキーONの後エンジンをかけた時の動作も一応確かめておきます。
    f:id:o-treetree:20211223215321j:plain
    本体はここに留めました。2枚付属していたゴム板(USB口マウント用)の1枚を挟んで滑り止めにしました(1枚は普通にUSB口のところで使った)。結束バンドは、根元のストッパー部をモンキーレンチで押さえて、伸びているやつをペンチで引っ張るとしっかり締められます。USBキットについてきたバンドじゃ長さが足りなかったので持ってるやつを使いました。じゃまなマイナス線をバンドの隙間で保持。ヒューズは隙間から押し込んだらなんかいい感じにハマりました。残りの配線も適当に結束バンドで固定。

    防水的なの何もやってないんですよね。雨の日走る前にはテープ巻くくらいしておかねば

おでかけ

三浦半島を回りました。

f:id:o-treetree:20211223220421p:plain

経路はこんな感じ。走行距離100kmくらいでした。

車載動画

ハンドルブレースに中華アクションカメラを載せて撮っていました。一部を抜粋

youtu.be

f:id:o-treetree:20211223221941j:plain

観音崎行くと毎回この構図で撮ってる。先日のグロムレンタルでも同じような道通ったので↓

o-treetree.hatenablog.com

最後に給油をしました。前回満タン給油からゲージ1つ点灯まで193km、給油量が3.23L。燃費が59.8km/Lと出ました。タンク量は5.6Lあるので、まだまだ余裕はあったみたいです……。説明書によるとゲージの最後の一つが"点滅"し始めると残量1.8Lらしいので、結構安全側に振った表示なんですね(それもそうか)。 f:id:o-treetree:20211223224629j:plain

おわり

今までスマホホルダーと荷締めバンド(なおシートに物載せると着座スペース狭すぎて死ぬ)しかつけてなかったモンキーですが、ついに物理的にも電気的にもパワーアップしました。特にUSBは突貫工事なのできれいにしたい感じはありますが……。

そういえば、バッテリーにアクセスする時にシートを外そうとしたら、シートを留めているボルトを落として、しかもバイクの隙間に入ってしまいました。磁石のピックアップツールを買おうと思います

次に乗れるのはいつになるやら…………おしまい。

モンキー交通安全祈願

こんにちは。

今日は川崎大師に行って交通安全祈祷をしてもらいました。

9時頃

雨が降っていて、流石に今日走るのはやめとくか……と思う

10時頃

「今日行っておけば次の休みはがっつりツーリングできるぞ(ご祈祷済みなので(???))」という邪念と、雨がほぼ落ち着いてきたので決行。

往路

第一京浜で北上するが、途中でgoogleナビ君が「左折しろ」って言うので曲がったらR1でした。みんなスピード出しててちょっと乗るの怖かったです。
帰路の時間とその後の予定を考えると12時のご祈祷を受けたかった(1155受付終了)のだが、流石にキツかった。しかもご祈祷代5000円を持ってくるの忘れてコンビニ寄ったので予定破綻w
ギリギリ着くか?って感じだったので焦ってスマホ落としてガラスフィルムに傷入った……まあこれは貼り替えればいいだけだから気にしない。

到着

12時のには間に合わなかったので隣のホームズで昼ごはん。幸楽苑でラーメン。

ご祈祷(13時の回)

祈祷殿の駐車場に停めて受付へ。住所名前ナンバーを書く。ご祈祷してもらってステッカー貰うだけかと思ってたら、交通安全御守・身代御守・お札(ご祈祷してから貰う。名前とナンバーが書かれる)・便箋も頂けました。超お得セットじゃん

時間になったらお堂の中へ。お坊さんがご祈祷をしてくれる。途中で、太鼓をめっちゃドコドコ叩きながら唱えるパートがあってちょっとびっくりした
ご祈祷で弘法大師のパワー(?)が宿ったお札を受け取り、今度は外で車体安全のおはらいをしてもらう。締めて10分少々で完了。
お坊さんの唱える……真言宗だからマントラの類だと思うんですけど……が超早口ですげ〜などと思ったりしていました

f:id:o-treetree:20211217230055j:plain

△めちゃくちゃかっこよく撮れた

帰路

今度は競馬場前から第一京浜に乗って南下。後の予定には間に合いました。良かった。行動は計画的にしましょう。

プライバシーポリシー ・お問い合わせはこちら