おはやし日記

テーマ……バイク←プログラミング←旅

自転車にフロントキャリア取り付け

アマゾンでフロントキャリアを買いました。なんとなく、後ろにだけ荷物を載せるのかわいそうだなって(?)思ったので。

Vブレーキの台座につけるタイプがコンパクトでいいなと思ったんですけど自分のはキャリパーブレーキなので足長タイプです。

とりあえず取り付けてみた

f:id:o-treetree:20201229232747j:plainf:id:o-treetree:20201229232759j:plainf:id:o-treetree:20201229232812j:plain
フロントフェンダーの上から取り付けてみた

足はフロントフェンダーを留めているところに重ねてつけてみました。フロントフォークに干渉するのでナットを挟んでいます。それでもぶつかっている気がしますが……

上はブレーキの台座に挟んでいます。

フロントフェンダーの上の方がキャリアに押されてタイヤと擦れるようになったのでフロントフェンダーは取り外しを検討。

フロントフェンダーを外して再装着

f:id:o-treetree:20201229235601j:plain

はい。

10mmのスペーサーを挟んでいます。なんか折れそうな見た目だけど、がっつり物載せる気もないのでいいかな

謎の金具を取り付け

f:id:o-treetree:20201231202704j:plain

引っ掛けるところがないので、キャリアに空いていた穴にL金具とアイナットを取り付け。これでカラビナや袋をひっかけられますね、多分。

特にレビューすることもないので、おしまい。

【追記】フロントキャリア別のに取り替えたのでこっちも見てね❤↓

自転車部品交換記録

自転車の部品を交換しました。

空気入れ

今までパナレーサーの(↓)を使っていましたが、米式対応なので仏式のチューブに入れるには変換アダプターを噛ませないといけないので面倒だなぁと。あと空気圧ゲージがなくて押した感触で入れてたので簡易的でも空気圧が分かるようにしたいなって。そういやこれをチューブに繋げてるのプラスネジで締めてあるんだけどなんで?六角にしろ

買ったのはGIYOのやつです↓

200g(パナ)から157g(GIYO)とちょっと軽くもなりました。そんなに重量は気にしてないけど。

取り付け

f:id:o-treetree:20201220200308j:plain

トップチューブに取り付けましたが、横にはみ出すので間にL字金具を挟むことにしました。どういう設計してるんだ。金具取り付けはまた後で。

使ってみる

口金のところをひっくり返すと米式にも使えます。

f:id:o-treetree:20201220202027j:plainf:id:o-treetree:20201220202042j:plainf:id:o-treetree:20201220202055j:plain
口金・差し込む時・ロック

バルブを緩めてロック解除したやつを突っ込む。ちょっと空気抜ける音するけどどうせ今から空気入れるのだからあまり気にせず奥まで突っ込む。ロックしたら空気抜け止まるので(それはそう)ポンピング開始。僕は65psiくらいまで入れます。

f:id:o-treetree:20201220205647j:plain

体重かけられるので普通に入る。

ロックを外したら空気が抜けるのですぐ引き抜く。引き抜けば内圧でバルブが閉まって止まります。ロック外す時に指を挟まないよう注意。

以上。

ハーフトゥクリップ

ちょっと前にハーフトゥクリップを導入しました。

o-treetree.hatenablog.com

そのときはzefalのやつのMサイズをつけてサンダルはぴったりでしたが、冬に履いている靴が入らないのででかいのにしようと。しばらく反転して平らなところ踏んで使ってましたがカーブで曲がる方の足を下げているとトゥクリップが地面に擦れるので。

ということでLサイズを購入。

f:id:o-treetree:20201220211418j:plainf:id:o-treetree:20201220211430j:plainf:id:o-treetree:20201220211445j:plain
M・L・比較

ネジを外して付けるだけなので特にいうことなし。

ホームセンターへ行く

金具購入

先述の通りポンプの取り付け角度を変えたいのでL字金具を求めてホームセンターへ行きました。サイズの合うネジを探して購入。あと、六角レンチ今まで百均のを使っていたのでボールポイントつきのやつを新調しました。

ステンレスの金具(1個120円くらい)を発見して2個購入。ネジはキャップボルト(六角穴付きボルト)M5サイズ10mm、4セット(バネワッシャとナットがついてる)で200円くらいでした。

大きめのワッシャを別で買って取り付け。

f:id:o-treetree:20201220213804j:plainf:id:o-treetree:20201220213811j:plain
金具取り付け・大きいワッシャ入れて取り付け

さらにネジ交換

どうせなら色々な錆びてるネジを交換しようと思い立ちました。

f:id:o-treetree:20201220215754j:plainf:id:o-treetree:20201220215806j:plainf:id:o-treetree:20201220215819j:plain
ビフォーアフター
f:id:o-treetree:20201220215831j:plainf:id:o-treetree:20201220215844j:plain f:id:o-treetree:20201220220157j:plain
ビフォーアフター

泥除けを留めてるプラスネジもキャップボルトに替えました。

ナイロンナット

ナットの先にナイロンが埋めてあって緩み留めになってるナットです

f:id:o-treetree:20201220230400j:plain

交換したネジ

自分用のメモでしかない表です。

場所 規格 長さ(mm) 個数
シートクランプ M6 20 1
キャリアの根本 M5 10 2
キャリアの上 M6 15 2
キャリアの上ナット M6 ナイロンナット 2
キャリアの下 M6 20+ナイロンナット 2+2
キャリアの下の下 M5 10 2
泥除けとフレーム M5 10 4
泥除け旧+ネジ M5 10 4

換装した感想

とりあえずポンプが新しくなってよかった。ドリンクホルダーと干渉する感じがあるのでドリンクホルダーの方を1つ下に移そうかな。

f:id:o-treetree:20201220233634j:plain

ネジが錆びてるのは割とテンション下がるし、ピカピカになってチャリにオリジナリティもでて(?)ご満悦です。

日記

ハクキンカイロのその後

先日ハクキンカイロを買いました

o-treetree.hatenablog.com

その時に燃料としてジッポの133ml缶をコンビニで買いました。10日間は保つかなと思ってましたが8日ほどで使い切りました。9時から23時くらいまで使いたかったので多めに入れて使っていたためと思われます。今度はヨドバシで355ml缶を買いました。

ヨドバシ.com - ZIPPO ジッポ オイル 大缶 [ZIPPO社純正オイル 355ml] 通販【全品無料配達】

コンビニで買うミニ缶よりよっぽどコスパが良いです。

指抜きグローブを求める旅

指抜きの手袋が欲しいなと思っていて、アマゾンでこれ↓を買いました。デリバリーのバイトで使うので、スマホタッチやお札を数えるために指を直接露出できるものを探していました。

結論は、微妙……って感じ。「裏起毛」と謳っているけど、全然起毛してない。しかも保温バッグのマジックテープに引っかかって1日で毛羽立ってきた。

探索その1

指先を出す手袋は、釣り用やカメラ用であるのでとりあえず釣具店に行きました。

ただ、一つ目の店では薄い手袋ばかりであまり手応えがなかったので退散。釣りのことはよくわからないですが手応えが大事なので薄手が多いですね

探索その2

目的地をバイク用品店にしました。あるかなぁって思って。

ありませんでした。電熱グローブとかありましたが、バイク用は安全第一なので指先が出ているものなど無く……

その途中の釣具店でいい感じのを2種類ほど目をつけていたのでその片方を購入。

f:id:o-treetree:20201218002342j:plain

税抜2000円ほど。

使用感としては、グリップはよく効いて満足。保温性は良いのだろうが素材的に汗をかくと吸われないで、あとで冷えてしまう気がする。しかしアマゾンで買ったやつよりは良いと思われ。

百均で指ぬきの手袋を買いました。それを下に着ければいいかなって。(最初から買っておいてサイクリングローブの下に着ければよかったのでは?)

あと、目をつけているのがこれ↓

思い切ってこれ買ってしまおうかという気もする……さらに寒くなったら検討します。

ダーツ

ダーツやりました。まあ最近は3日に1回くらいのペースでやってます。FItFlightのクルクル回るフライトを(割と昔に)使い始めてから、回らないフライトが使えなくなりました。投げが安定していないので的に当たる角度がぶれて交錯する……

f:id:o-treetree:20201217202206p:plain

特段うまくはないが初心者、というわけではないと思う。くらい。

自宅にZERO BOARD環境構築したい…………

ハクキンカイロを買いました。その他。

ハクキンカイロ

今週のお題「自分にご褒美」になるのかな。ちょっと前にネットで見て気になっていたのでハクキンカイロを買いました。

f:id:o-treetree:20201208221122p:plain
ハクキンカイロ

プラチナを触媒としたベンジンの酸化反応で発生する熱を利用しています。

燃料には、「カイロ用」と謳うベンジンもありますがコンビニでも買えるZippoのライターオイルを入れてみました。

添付の説明書の英語版には

FUEL: Use regular handwarmer fluid, benzine ...... or lighter fluid (e.g., Zippo®).

と書いてあるので大丈夫です。AmazonのレビューによるとZippoオイルはカイロ用ベンジンより発熱するとか……知らんけど

接触ると火傷しそうなくらい発熱します。桐灰のマグマカイロを超える発熱です。25ccの燃料で24時間使えるそうなので、発熱の多い(という噂の)Zippoが多少消耗するとしても外出中12時間使うのに15cc消費としてコンビニで買える133ml缶で9日か?まあ調整しつつ使ってみます

自転車メンテナンス

後輪の空気がやたらふにゃふにゃになっていたのでチューブを交換することにしました(パンク修理の方が、やったことないし面倒くさそうなので)。一回前後輪変えたことがあったのですがもうやり方忘れてました

あと、リムテープも寿命かな〜って感じなので交換。

自転車をひっくり返して、空気を抜いて、クイックリリースを外しチェーンをかいくぐって後輪取り外し。ぐいぐいっとタイヤを外すとこんな感じ↓

f:id:o-treetree:20201210091729j:plain

ずれてスポークの穴見えてんじゃん。

これを交換。元々入ってたのは16mmだったが買ってきたのは18mm。まあ隙間が無くなって良いのでは。

リムテープって粘着してるんだと思ってたけどバンドをはめ込んでるんですね

バルブの穴を合わせて、ぐいっとはめ込む。

このあとも手間取ったがタイヤはめてチューブ入れて、ホイールを戻して終了。1時間くらいかかった。

まだ走ってないけど結構ぴっちり空気が入っていい感じっぽい。

おしまい

他にも書きたいことあるけど別の記事にて。

おしまい。

チャリで水戸へ150km

トチ狂った計画

何を思ったか、横浜から水戸までチャリンコで行くことにしました。アホかw

前にゆったり休憩込み2時間で30km近くを走った記録があり、走行時25km/h、信号等差し引いて平均時速15km/hと考えれば10時間かけて150kmを走破できるという算段です。

装備品を揃える

  • クッション入りパンツ

  • 反射ベルト

↑のようなやつ

  • アクションカメラ

  • アクションカメラのマウント

↑のアクションカメラにもハンドルバー用のマウントが付属していましたが、ネジ2つで面倒なのとちょっと耐久や固定が弱そうなので変えました。ヨドバシで購入。

ヨドバシで奮発して64GBのを買いました。店頭では1万円くらいしました。アクションカメラ本体よりも高い……💸💸💸使えるカードや表記をしっかり見て買いたかったのでしょうがない。結局タイムラプス撮影では一秒に一コマ撮ってるだけなので書き込み速度も容量も持て余しますが、まあ、後々のためにね。

  • サングラス

百均で、メガネの上からつけられるタイプのサングラスを買いました。

  • ハンドルバーのところに装備した写真はこんな感じ

f:id:o-treetree:20201120112707j:plainf:id:o-treetree:20201120112906j:plain
装備品

行程

横浜 〜 R(国道)15 〜 日本橋 〜 R6 〜(柏・牛久・土浦・石岡・小美玉)〜 水戸

ルートとしては至って単純です。わざわざマップ開いてナビしてたら電池消費ヤバいし。

youtu.be

タイムラプスをまとめてyoutubeに載せました。 30倍速でも16分あります。BGMは入れたかったけど面倒なのでなし!

横浜〜川崎

家を日の出の6:18に出発。日の入りが16:29なので日没前に着けたら良いね、という考え。横浜までちょっと走る。

横浜から、このあたりは知ってる道なので難なく走破。ペースも申し分ない。体力温存しなければと思いつつも、慣れた道で稼いでおかないと後で辛いぞ、と思い頑張る。

アクションカメラの電池が危うくなり、水分も欲しくなったので休憩。セブンイレブン川崎日進町南店でアクエリアスとinゼリーを購入。アクションカメラにモバイルバッテリーを接続。

到着は7:20

川崎〜日本橋〜荒川

7:26に出発

ここも、大体築地本願寺行ったときに通った道なので迷わず行けた。銀座を抜けて日本橋で一旦停止。ちょっと写真を撮ってすぐ先へ進む。

そういえばタイヤに空気叩き込んでなかったなと思い、荒川の上で停止。空気を入れて再出発。路面の振動がよく伝わり、進みも良くなったのでちょっと感動

このとき、荒川が都県境だと思っていたので橋の上に県境標識がなくて残念だなぁなどと思っていた。

9:23到着

荒川〜江戸川〜柏

9:33出発

江戸川を渡って千葉県入り。

今まで沿岸を走ってきたのでずっと平地だったのが、千葉県入りしてからやたらアップダウン出てきてキツくなってくる。

ファミリーマート柏明原一丁目店で、おにぎりとじゃがりこアクエリアスを購入。ちょっと食べて再出発。

10:47到着

柏〜土浦

11:15出発

地獄の(?)千葉県アップダウンを抜けて取手市から茨城県突入。急に道が平坦になってくる。

牛久沼大橋は、入口に「自転車は注意して通行してください」とあったので進入禁止ではないから通ったが、あそこは無理して登らなくても良かったのでは、といまさら思う。牛久沼、白鳥が泳いでるのが見えたりしてテンション上がった。タイムラプスだと視点が低いので全然映ってないと思う。しょうがない。

土浦市街地まで頑張ろうと思っていたがキツイので、走行100km超えて初のコンビニ、ファミリーマート土浦中村南四丁目店で休憩。

12:40到着

土浦〜水戸

13:05出発

特に何もない道をひたすら走っていく。もう水戸まで数十キロなので一息で、と意気込む。東京から99kmの距離標が見えたあたりで看板に「水戸市街地」とあったので(本当はもう少しバイパスでも良かったけど速度がノってない感じもあったので)R6から離脱。

ここからは流石にナビをつけて走るとじきに中心地へ近づいてるなという感じがあって、しばらくすると水戸駅前に到着!

15:37、無事日没前に到着

番外編、自転車屋

土浦あたりで、またパワーがどこかに吸われてるなという感覚があった。タイヤの空気は抜けてないので疲労も疑ったがそれにしてもヌルっとしている。登り坂でフロントギヤをインナーに落として回転数を下げると明らかにチェーン周りで粘ついてるなと分かったので自転車屋に行くことを決意。

ホテルは少しでも安くするためチェックイン1900からのショートステイプランで取っていたため、日没の到着からはまだ時間がある。今のうちに自転車屋に行く。

一旦立ち止まっていたらケツがすごく痛くなってサドルに腰掛けるのも辛かったがなんとか2kmほど走ってサイクルショップ ヴェレールさんに到着。チェーン洗浄をお願いする。2300円くらいで、結構するな……と思ったが作業を見ていると、一気にグワーって感じじゃなくて、少しずつブラシで(長年積もった)汚れを2周くらいかけて落として、機械でエアー出して飛ばして、注油してくれたので納得のお値段。敷いてたタオルがかなり真っ黒になっちゃってて申し訳のNASAを感じた。せっかくなのでステッカーを買って、この御恩を忘れないようにフロントギアの近くに貼った。

乗ってみると明らかにチェーンの回転が良くなっている。ありがたや。

宿泊

水戸駅の下に自転車を停めて、サイゼで夕飯食って、いい感じの時間になったのでホテルチェックイン。水戸駅直結のホテル テラス ザ ガーデン 水戸。ベッドがふかふかで良かった(こなみ

おしまい

とりあえずこれで投稿。帰路編を書きます。多分。

最近

一ヶ月以上更新してなかった

前回、津久井湖へサイクリングしたのを投稿したが、その後10/28に築地本願寺へもサイクリングに行った。案外都内へも自転車で行けるということが判明した。

f:id:o-treetree:20201114074225j:plain

16日から2日半かけて水戸まで往復する計画を立てている。

片道およそ150kmなので、平均時速15キロ×10時間で到着するという算段である。果たして体力は持つのか。

まあ津久井湖往復で90kmだったので、それを踏まえれば、時間を掛けていけば到達可能だろう(それはそう)

乞うご期待。

津久井湖へサイクリング[国道16号]

今週のお題「運動不足」…………を解消するためのサイクリング記録です(無理矢理導入)

先日の寒川神社サイクリング(寒川神社へサイクリング - おはやし日記)に引き続き、今度は津久井湖(城山ダム)へサイクリングに行ってきました。

マストドンに、城山ダムまでチャリで行ったという人がいて、googleマップで調べたら急な坂がなさそうだったので。

Googleマップ 高島町駅〜城山ダム(自転車ルートを参照)

横浜の海側から西に向かうのは全部急な坂があると思っていたが、国道16号(R16)は帷子川や境川に沿っていて、標高3mの高島町交差点(R16の起点であり終点)から標高140m程の橋本駅付近までほぼ一様な勾配でゆっくり登っていく道なのだ。

行程

全体図

全体としてはR16とR413を通るだけなのだが、往路では途中で県道56号に迂回している。というより復路で間違えて保土ヶ谷バイパス(の下)へ行ってしまったというのが正しいが……。

GPXの異常値(個人的メモ) GPXファイルの一つをgooglemapに取り込もうと思ったらエラーが出た。スマホのGPX表示アプリなどを見るとどうも緯度経度情報が飛んでいるコマがあるっぽい。正常なポイントは

<trkpt lat="35.4915598700" lon="139.5130685300"><ele>45.74</ele><time>2020-10-05T01:01:11.587Z</time><extensions><gpxtpx:TrackPointExtension><gpxtpx:speed>0.02</gpxtpx:speed></gpxtpx:TrackPointExtension><gpxpx:PowerInWatts>0</gpxpx:PowerInWatts><gpxdata:distance>10826.59</gpxdata:distance></extensions></trkpt>

となるのだが、VSCodeに放り込んで眺めていると

<trkpt lat="" lon=""><ele>45.70</ele><time>2020-10-05T01:01:12.296Z</time><extensions><gpxtpx:TrackPointExtension><gpxtpx:speed>0.02</gpxtpx:speed></gpxtpx:TrackPointExtension><gpxpx:PowerInWatts>0</gpxpx:PowerInWatts><gpxdata:distance>10826.59</gpxdata:distance></extensions></trkpt>

となっている行があった。運良く目視で見つけられた。

この異常値の行を削除して上書きしたら無事読み込めた。

浜松町交差点〜ローソン横浜川井本町店

往路もちゃんと起点から走れば良かったのだが一回海側に行くのがめんどくさくて浜松町交差点から。浜松町という地名だが東京の浜松町では無い。ここで保土ヶ谷方面へ向かうR1と北のほうへ向かうR16が分かれる。いきなりJRや相鉄を越える高架できつい坂だが短いので頑張って上り下りする。あとは鶴ヶ峰あたりまで相鉄と平行する。西谷駅鶴ヶ峰駅あたり(愛宕交差点付近)が少々大きめのアップダウンだが、それほど苦では無い。鶴ヶ峰辺りで相鉄とはお別れ。帷子川にそって登ってゆき、ローソンで休憩。ここまで10kmくらい。

Googleストリートビューを撮影する車がいた。

f:id:o-treetree:20201006045213j:plain
ローソンに停まっていたGoogleストリートビュー撮影車

ローソン〜県道56号〜相模原市境界

再出発してしばらくするとR16は右に曲がるが、標識の「相模原・八王子方面」に素直に従って直進。県道56号に入る。

片側1車線だけど割とトラックとか通るので怖かった。というか一回事故りそうになった。

後ろからタンクかなんかを積んだ大型車が迫ってきたので避けようとして歩道へ入ったのだが、そこに歩道橋があって狭くなっており、歩道橋にサンダルとペダルを(結構な勢いで)擦った。

f:id:o-treetree:20201006050308j:plainf:id:o-treetree:20201006050317j:plain
擦ったペダルとサンダル

サンダルはともかく、新品のペダルが傷ついてしまったのは悲しかったが、壊れたわけでは無いし自分に怪我はなかったのでまあ良しとする。しかし、あんなところで膝でも打っていたら大事故だった。重大インシデントである。それなりの速度でまともに走っている以上無理に譲る必要はないし、避けるなら避けるでもっと慎重にやるべきだ。

そんなこんなで一車線道路を走る大型車への恨みを募らせつつペダルを回しているとR16との合流地点、大和市相模原市境界である。

f:id:o-treetree:20201006050931j:plain
相模原市

対向車線では事故があったのか、警察が現場検証をしており、渋滞ができていた。

相模原市境界〜ファミリーマート相模原相生店

ここからは車線が増えるのでまあ安心して走れる。

と思ったら、前にクソデカ車両が現れて「特殊車両誘導中」と書かれた車まで引き連れていて、追いつくけど抜かせないのでコンビニに退避。

アクエリアスICE BOXを買って休憩。ここまで25kmくらい。

ファミリーマート橋本駅周辺

ひたすらまっすぐな道を進む。このあたりで歩道に自転車道が設置されていたが、道路との接続の段差がキツすぎて30km/h近い速度では到底走れたもんじゃ無いので普通に車道を走る。やるなら、段差を徹底的になくすか車道にレーン引くやつにしてくれよ。

橋本駅近くの橋本五差路もめんどいポイント。一旦左の道に逸れてから折り返してR16に戻った。いっそのこと地下道を使った方がスムーズかもしれない。

さらにちょっと走ると分岐してR413へ入る。

R413〜城山ダム

ここからはR413道なりに進めば良い。6kmほど進むと城山ダムが見えてくる。ダムの上を渡ったところで観光センターがあるのでゴール。

f:id:o-treetree:20201006053206j:plain
津久井湖

城山ダム

城山ダムでの写真。ダム右岸周辺。

f:id:o-treetree:20201006053327j:plain
つくいこ

f:id:o-treetree:20201006053432j:plainf:id:o-treetree:20201006053442j:plain
津久井湖の石碑

f:id:o-treetree:20201006053734j:plain
ダム諸元

f:id:o-treetree:20201006053754j:plain
城山ダム看板

↑この後ろに見えている山が「城山」らしい。この看板のそばに展望台があってダムと津久井湖を一望できる。

f:id:o-treetree:20201006054149j:plain
ダム本体

f:id:o-treetree:20201006054220j:plain
サイレン?

f:id:o-treetree:20201006054415j:plain
スマホで撮ったワイドな写真

帰路・城山ダム〜橋本

1時間ほどぶらぶらしたらあとは帰る。帰りは全体的に下り坂なので楽。

谷ヶ原浄水場交差点の信号機が、誤認防止のプレート付いてた。レアだなと思って写真を撮る

f:id:o-treetree:20201006092408j:plain
谷ヶ原浄水場交差点

橋本のマクドナルドで昼休憩。

橋本〜高島町

14:30頃出発。

早速橋本五差路でミスって地下道に迂回するなどした。

相模原市内を抜ける間はもう、回せば楽に30km/h超えるような感じで楽しかった。市境あたりの分岐で、往路と同じようにr56に行くところをR16へ左折してしまった。最初はまあいいかと思ったけど、バイパス下で横浜町田ICがあるようなところなので(?)そこそこ傾斜があって、自転車で走る道では無いなと思った。

何はともあれ往路と同じところに戻ってくれば、あとは下るのみ。若干空気が抜けて回転が悪い気がしてきたがまあ走れるのでず〜〜〜っと下っていく。

走行時間は1.5時間、全部で2時間かからないくらいで30kmを走りきり、R16起点の高島町交差点でフィニッシュ。

f:id:o-treetree:20201006093753j:plain
高島町交差点

完走した感想

これは定期的に走っても良いコースだと思った。往復80km近い距離ながら無理なく走破でき、行きは上りで帰りが下りというのもカンペキ。「ザ・山登り」みたいな坂を登らずともダムの高度まで辿り着けるのはコスパが良い。

相模大野あたりで分岐して宮ヶ瀬ダムも行けるのではないか?との期待が(え…………)

そういや前回「コンデジが荷物で一番重い。要るのか?」などと言ったが今回も持っていって良かった

あと、ハーフクリップの扱いにも慣れてきた。走り出しで直接嵌めるのはできないが、とりあえず裏面で踏んで始動し、ちょっと勢いづいたところで左足をこねくりまわすと7割くらいの確率で靴がクリップに収まるようになった。裏面で踏む→足を離すとクリップの重みで回転する→1/4(とちょっと)回転したところでつま先で抑えると嵌る、という感じっぽい。効果についてはよく分からんがやはりつま先を押し込めるのがデカイ気がする。

タイヤがなんか不安定な気がするので、機会があれば(気持ち的にはホイールから)タイヤを交換したい。

おしまい。

プライバシーポリシー ・お問い合わせはこちら